ポルトクオーレ事務局員の心理学初学者ブログ

臨床心理学総合アカデミア ポルトクオーレ事務局を担当している心理学初心者のブログです。

マインドフルネスは何故抑うつに効くのか

マインドフルネスにはうつやストレスの緩和、集中力やモチベーションアップなど、様々な効果が臨床的に示されてきました。 今回は何故効くのか、そのメカニズムについて興味があったので、「マインドフルネスと抑うつとの関連 ―自己制御の働きに着目して―」 …

「夜と霧」を読んで

ヴィクトール・エミール・フランクルの「夜と霧」を読みました。 本書はユダヤ人の精神科医・心理学者であるフランクルが、ナチスの強制収容所での経験を心理学的な視点から著した本です。 また、以前からポルトクオーレの喜田代表がオススメしていて、会員…

マインドフルネスセミナー(歩く瞑想編)

マインドフルネスセミナーを受講した感想について書いて行こうと思います。 今回は「歩く瞑想」です。 このワークも最初に名前を聞いた時に驚きました。どうしても瞑想は座ってするもの、という先入観があったからです。 以前の記事でもご紹介した「食べる瞑…

池袋暴走事故の第一審判決を受けて

2019年4月19日に東京都豊島区東池袋四丁目で痛ましい交通事故が起きました。 加害者の車が暴走し、母子2人が死亡、 同乗していた加害者の妻を含む9人が負傷した凄惨な事故です。 私も当時このニュースに非常に衝撃を受け、個人的に関心を寄せており、自身で…

クレペリンの作業興奮

前回の記事(こちら)を投稿したところ、 ポルトクオーレの喜田代表から、心理学ではクレペリンの作業興奮という心理作用があると教わり、興味を持ちましたので補足として記事にしたいと思います。 エミール・クレペリンはドイツの医学者、精神科医で、内田…

モチベーションの保ち方

皆様、お盆が終わりいかがお過ごしでしょうか。 2021年公認心理師試験まであと一ヶ月となりました。モチベーションを保ち続けていますでしょうか? どんな目標であってもモチベーションを保ち続けるのは難しいことです。真面目な方であればあるほど一日のノ…

小田急線車内切りつけ事件

恐ろしい事件が起こりました。 2021年8月6日、小田急線車内で、男が刃物を振り回して乗客を切りつけ、10人が怪我をした事件です。 幸いにも亡くなった方はいないようですが、既に複数の被害者が、人混みへの恐怖や「電車の利用ができない」など、精神的な被…

マインドフルネスセミナー(食べる瞑想編)

今回もマインドフルネスセミナーの感想です。 今回のテーマは「食べる瞑想」です。 あまりに聞きなれない言葉に、最初は目を疑いました。食べるという行為と瞑想に全く繋がりを感じられなかったからです。マインドフルネスは身体を動かしながらでも実施でき…

マインドフルネスセミナー(ボディスキャン編)

マインドフルネスセミナーを受講した感想について書いて行こうと思います。 今回はボディスキャンです。 ボディスキャンとは感覚を味わうマインドフルネスです。身体の感覚について、考えるのではなく感じる練習をして、身体の感覚を「味わえる」ようにし、…

マインドフルネスセミナー(座る瞑想編)

今回はマインドフルネスセミナーを受講した感想について書いて行こうと思います。 私が受講したのは大阪にあるOBPアカデミアで開催されているセミナーの一つでした。マインドフルネス・メディテーション・トレーニング (MMT)という、マインドフルネスの知識…

マインドフルネスについて

マインドフルネスという言葉をご存知でしょうか? 元々は仏教の念(サティ)の英訳語で、 「心にとどめておくこと」「気が付くこと」などと訳されるようです。精神医療としてのマインドフルネスは仏教色を排して、以下のように定義されます。 「瞬間瞬間の体…

このブログの目的

皆様はじめまして。 臨床心理学総合アカデミア ポルトクオーレ(https://portocuore.jp/)で、 事務局を担当しております 土岐(とき) です。 この度ブログを始めさせていただく事になりました。 実は私はポルトクオーレの事務局員でありながら、 公認心理…